【FX】証拠金100倍突破!!どうしてこうなった?戦い方や勝率などを振り返る。

この記事は約24分で読めます。

surprise

残業盛り沢山で疲労度とストレスマッハのブラック企業に勤めていた為更新がかなり久しぶりですが、時間を見付けてはチャートを見ながら相場に挑み続けていました。

色んなトレード方法に見て・触れては来ましたが中々しっくりくる物がなかったんですが、とあるやり方に絞ってからなんとなく徐々に勝てる様になってきた気がするなーなんて思っていました。とはいえ何度も入金しては口座を飛ばし、溜まったXMポイントぶち込んでは飛ばしなんてのを繰り返していたのですがある時突然一皮剥けたように勝てる様になって来ました。

勝てる様になったというよりは、上手く負ける事が出来る様になってきたのかなという印象です。タイトルの様に100倍とか書くとちょっと大げさに見えますが、約4千円スタートからの40万円突破なので一応嘘ではないという事でご勘弁を(笑)そしてブログを少しづつ書いているうちに増やせて現状60万まで来ました。

この口座をすっ飛ばす前に振り返りを記事にしておきたくて一応急いで書いています(笑)

本当は1万以下の少額から10万突破を目標にしおりまして、達成したら振り返って記事にしようと思っていました。しかし途中で10万を超えたものの仕事に疲れて記事を書く気力を失っていたら、調子よく運よくあれよあれよと40万を超えていました。10万突破を目前にして何度も口座を飛ばしてきましたが、越えたら一気に抜けてった感じでしたね。そして重い腰を今やっとあげたと。。

さて、前置きはこのくらいにして色々と振り返って行きたいと思います。

 

トレード履歴

まずはXMのグラフで推移などを見てみます。

20201120Graph

マイナスから始まっていますが、約4000円から始める直前に口座をすっ飛ばしたとこから始まってます。現時点で約2か月間かかってます。初めのうちは苦戦しながら生き抜いて、徐々に右肩上がりになりましたね。海外口座なのでハイレバとはいえやっぱ資金が少ない期間が割と難関で、口座を飛ばさない様にリスクを考えながら増やすのが難しかったですね。

続いて自作の分析ツールで履歴を集計して分析しました。使用した取引履歴は4000円(正確には4300円程)を口座に移してからの履歴になります。

20201120An

 

1ポジションのロット数が小さいので取引数量も合計13ロットも行かない程度ですね。13ロットというとXMだと130万通貨??かな。

ご覧の通り、主にトレードしたのはゴールドです。途中までほぼゴールドのチャートしか見ておりませんでした。10万超えた後くらいにクロスドルを中心に他通貨を見る様になったのですが、ちょっと色気を出した結果損失を増やしています(笑)

資金が増えていますので軸となるゴールドのPFは1を超えているのは当然ですが、RR(リスクリワード)が2を超えていて驚いています。トレード中になるべく意識する様にはしていましたが、そこまで厳密に計算していた訳ではないのです。私の戦い方だと必然と1.0は越えて来るかなーという感じに思っていましたが、集計中のRRの推移を眺めていたら1.0後半~2.0付近をずっとうろうろしていたのでRRを意識してのポジション取りはかなり大切なんだと思います。結果論ですけど。

結果的に資金が増えてますので現時点では私にとって正解の戦い方だと思ってはいるのですが、勝率50%程度っていうのがちょっと意外でした。RRが良いので勝率がこの程度でもなんとかなってるんですね。今後はRRを維持しつつもう少し勝率を上乗せ出来る様になっていきたい所。

あと私ロング嫌いなんですかね(笑)ショート割合が7割越え。。

ちなみに今回使用した取引履歴分析ツールのMT5版はコチラ

若干仕様が違いますが、先発で作ったMT4版の取引履歴分析ツールはコチラ

どちらも通貨ペア別の勝率や損益・リスクリワードなどが分析できるエクセルベースのツールです。複数通貨ペアトレードされる方は相性の良いペアを探したり、トレードの振り返りに気軽に使えるかと思います(宣伝

そこそこの方が購入して使用してくれているみたいです。ありがとうございます!

MT4版はグラフ表示があってその分すこーしだけ重たかったりするので軽いMT5版に寄せたモノをMT4向けに再度作ろうと思いつつも疲労感で休日にやる気が出ないでおります。。。そのうち作る予定。

 

トレード方法

これに関しては本当に色々な方の考察や意見を参考にさせて頂いたり、一般的なインジケーターや優秀な方が作成したインジケーターやテンプレートを見せて頂いたり使ったりしてみました。

ただ、結論から言うと私の場合一番参考になったのは他のトレーダーの生の視点でしたね。

 

Indi

インジケーターやオシレーター

インジケーターやオシレーターって沢山ありますよね。SMA・EMA・MACD・RSI、いったい何を表してるの?って所から始まって、どのインジケーターをどう使ったら自分にとって良いのかよくわからない。

まぁ、勉強して自分で考えろよって話にはなるんですが(笑)

基本的にめんどくさがりな私はちょっと調べて使ってみて、どうやって上手く使うかわからん!って思ったものは省いていきました。あとはチャートがごちゃついて個人的に見辛いなと思ったものも使いませんでした。

結果的に今使っているのはボリンジャーバンドとSMAのみ。あと補足的にRSIも表示したりしてますがそこまで意識していません。

色々使えばよいという事ではなく自分に合ったモノ、見易いと感じるモノを探し出す努力が必要かなと思います。個人的には上画像みたいに4つも入れたらいよいよ見辛いなぁと感じます。SMA・ボリバン・MACD・RSIを入れただけですが、段々ともうなんかロウソク足だけでもよくね!?って思っちゃいます。

あとインジケーターに関しては、多くのトレーダーが利用しているモノや設定値はやはり効き易いのかな?と思います。大衆がチャートを形成している訳ですから当然ですね。

 

signTool

サインツールやテンプレート

標準のインジ達以外にも勝ち組の天才が作ったサインツールやテンプレートは確かに優秀なものが多い気がします。過去チャートを振り返ると尚更そう見えます。

ですが私が出会えたもの達はサインツールであればサインが出た瞬間や直後、テンプレートであれば特定のラインなどに触れた瞬間や直後にエントリーしなければ効力を発揮し辛いと感じる物が多かったです。ですから今の自分の生活リズムとトレード手法がマッチしていない事が多く、いくらサイン出現などの通知が来てもそのタイミングでチャートを見る事がままならず上手くいかないものが多かったです。

またリペイント(サイン出現後、時間経過するとサインが消えたり位置が変わったりする)してしまうサインツールも多く、過去検証すると絶妙な所にサインが出ているのに実際には早めに出たりサインが消えたりといった事もあるので私には向いてないなぁと感じる事が多かったです。

テンプレートに関しても作成した方にはそのやり方が凄くハマっていて勝てているとしても、やはりそこは個人差がありますので自分に合ってる合ってないはあると思います。

やはり自分の生活や性格にマッチしていないと、どんな良い手法も上手く使いこなせずに結果に繋がり辛いなぁという印象です。もちろんそれらを有効活用できる方もいる訳ですから全く否定はしません。

ただ自分で考えて自分に合ったやり方の方が、長く続くしブレ辛いし後で分析もし易いよ!って感じですね。

 

会議

他のトレーダーの視点

これが私は一番参考になりました。FX始めたばっかの人やなかなか勝てない人って自分の視点が(その他大勢と)合っているかどうかわからない・自信がないって感じてる人も多いんじゃないかなーって思うんですよね。そう思ってるのは私だけかもしれませんが(笑)

少なくとも私は自分の視点が他の人と同じなのか?ズレているならどう違うのか?どこでポジション取ってどこで捨てる、または利確するのか?という事が知りたくて不安でフワフワしてました。

だからここだ!と思ってポジション取って伸びても大衆よりも大分早く利確し過ぎてしまったり、損切りも早過ぎたり、そもそもインする所が早くて逆行しまくったり。そんな事が多かった気がします。

でも意見交換をしていて他の人の視点を知ると、その辺がクリアになる事も増えていきました。ライン1つにしても、どういうラインを引いているか?そこに到達したら何をしようと考えているか?どこで切りどこまで引っ張るつもりか?それらは自分の視点とどう違うのか?

そういう部分に関して生の意見を聞いて行く中で、自分に似た意見や合った考え方を持つ人を参考にして自分のやり方を組み立てて行った感じです。

その参考意見を集めるのに非常に役立ったのが、今所属させて貰っているグループです。

今でも優秀なEAがどんどん提供されていたり精度が良いサインツールが提供されていたりしますが、私には他のトレーダーと交流出来た事が一番の収穫でした。自分一人で悩んで戦っていくよりも遥かに成長速度は上がったと思います。

もちろん情報収集はツイッターなんかでも良いですし他のグループでも良いと思います。私はたまたまこの素敵なグループに出会って素敵なメンバーと交流出来た事で成長に繋がっただけです。リアルタイムで動く相場についてリアルタイムであーだこーだ意見を出しながら、結果どうだったか?なんて事を繰り返すうちに色々と考え・感じ取れる様になったのかなと思っています。リアルタイムってのが重要ですね。

このブログを見てくださった方の中からも結構グループへ招待しましたが、何名かはいつの間にか勝ち組になった様です。その方達は何がきっかけだったかは分かりませんけど嬉しい事ですね。

ですから一人で悶々として勝てないでいる方は是非トレード仲間を見付けて交流出来る場所を探して欲しいなと思います。もちろん色んな意見があって色々な戦い方がある訳ですから絶対に正解という意見は無いと思いますので、他の人の意見を見聞きして賛同したり否定したりする事が目的ではないという事を忘れずに。そういう視点を持った人も相場に参加しているんだ、じゃあ自分はどうしようか?の部分が大切だと思います。

 

トレード方法の軸

これは私の場合2つ、いや3つかな?軸があります。

1つ目はエリオット波動理論。全然完璧に理解出来てませんが、自分のやり方を決める上でかなり重要な要素となりました。エリオット波動に関しても記事を書いていたのですが、疲労感で続きが・・(笑)

一応こちらにエリオット波動関連の記事を一部載せておきます。

ほんと推進波と修正波のパターンの事ばっか考えながらチャートを見てます。どこかの記事で触れたかも知れませんが、エリオット波動をチャートに描きやすいからという理由だけでMT5を使っている位に重要視しています。そのうちエリオット波動描きやすいよー!MT5いいよーって記事も書きたいですね。

 

2つ目はフィボナッチリトレースメント。フィボナッチってリトレースメント以外にもファンとかアークとかエキスパンションとかとかいくつもあって使い方も良く分かってない物もあるんですが、リトレースメントは個人的にバッチリハマりました。使い方が合ってるかは知らんけど(笑)

何が良いかって、優柔不断な私にとってはポジション取りのタイミングから始まって損切りと利確の位置まで機械的に明確に決められるのが良かった。その辺はフィボナッチリトレースメントについて書いた記事で触れてます。

これに従えばまぁ大雑把に23.8~76.4の範囲でポジション取って、損切りは0ライン突破・利確目標は161.8ラインとして1つのルール化が出来る訳です。あぁなんて素晴らしいフィボナッチリトレースメント!

初めのうちは結果なんてどうでもいいんです。切られたらしょうがないですし、取れたらラッキーです。これ一つでルール化して精度を上げていくのに役立ちます。

一応3つ目にダウ理論。これはそこまで意識してないつもりなんですが、今思い返してみたらそこそこ意識してました。当然ですがダウ理論がどんなものかなんて到底理解出来てないです!ただ1つ、ダウ理論のうちの1つである「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」の部分を強く意識しています。高値の更新・安値切り上げと高値切り下げ・安値更新を、要はトレンドの継続と消失、再開or転換だけダウ理論的に意識してチャートを見てます。

ダウ理論に関する記事も書いていれば良かったんですが残念ながら現時点では書けてないので紹介出来ないのですが、短期にせよ長期にせよ今見ている時間軸のトレンドがどっち方向か?またはレンジか?を考える上で大事だと思っています。

まぁあくまで基本的にはこの3つってだけで、それ以外の根拠も混ざっていたり基本とは違った根拠でポジション取ったり利確したりする事も結構あります。でも軸はコレ。

 

なぜゴールドなのか?

先程ほぼゴールドしかトレードしていないと書きましたが、主にゴールドのみのトレードしたのには訳があります。個人的な主観ですが、理由は以下の2つ。

  • 1分足にエリオット波動やフィボナッチがよくハマる
  • よく動くので割とすぐに結果がわかる

まぁ、他の通貨ペアの成績がイマイチ奮わないってのもあるのですが・・・笑

エリオット波動とフィボナッチがよくハマる

まず1つ目。1分足に限った事ではないと感じますが、ゴールドってテクニカルが良く効く印象なんです。これは見方によるので万人にハマって見えるかは知りませんけど私にはそう見えるので戦い易いのです。だって私のトレードの主軸がエリオット波動とフィボナッチリトレースメントですから。例えば下画像。1分足です。

gold1M_112301

なんでそこから推進波始まったと思ったの??って事については、反発しそうなラインに触れたからとかその触れたタイミングで高値更新・安値切り上げしたからとか感覚とか色々あるので割愛します。

が、この流れは綺麗にハマって見えます私には。1波とした値幅に対して3波目は261.8%付近まで、5波目は1波の幅に対して161.8%付近までの伸び。

続いて下画像。上の推進波の続きになります。

gold1M_112302

a→cとした所が修正波として、c波はa波に対して161.8%達成。その後綺麗に折り返して再び上へ。

基本的には3波目と思われるところだけを切り取って狙っていますが、仮にこの流れを頭の中で描ければ2波目途中もしくは3波目開始直後くらいから5波目の途中までロングで取れますね。更には5波目がそろそろ終わるかも?と感じ取れれば、修正波もショートで切り取れると思います。サンプルの場合は控えめに見て推進波と修正波から切り取れるのは50~60pips位になるかと思います。

そんな感じで推進波っぽい所や修正波っぽいところを探しているのですが、ゴールドの1分足は他の通貨ペアに比べて個人的にハマる波を発見し易い(気が)します。そして1分足なので基本的には短期決戦になる。フィボナッチリトレースメントとの相性も抜群。最高。ユロルやポンドルなんかもハマる所はあるのですが、ゴールドの方が断然多い印象。

そういう訳で1つ目の理由はコレ。

 

よく動くので割とすぐに結果がわかる

2つ目はそのままですね。ご存知の通りゴールドは値動きが激しいので、損切りされるにしろ利確出来るにしろ私のやり方だと結果が早く分かる事が多いです。私意外と短気なんですね、普段は温厚で結構気長なんですけど・・・(笑)

ですからポジション取ったら死ぬのか死なないのか早く知りたい!ってなるんです。ですから値動きの大きいゴールドは最適。じわじわと逆行して死ぬよりもサクッと切られますし、その逆もまた然り。あと、トレード回数を沢山こなして経験を積む意味でもゴールドは最適かと思います。死ぬならすぐに死ねますから、はい次ぃ!って感じで次のチャンスを狙いに行くってのがやり易いかと(笑)

当然時間軸を大きくすればその分結果が出るのも遅くなり値幅も大きくなります。そこは個人の資金や性格に合わせてロット数や時間軸を変えてみれば良いのかなと思います。

短気な人?せっかちな人?にはゴールドは向いているかなと思います。でもほんと動くときはエグイくらい動くからね?逆らったらダメよ。

 

以前と変わった思考

今思い返すと自然と思考が変わってきてるなーと思った事を書いていきます。

怒る男性

アツくならない

まずはコレ。FX始めたころにやりがちだったのが、ポジション取ったら逆行→ストップ位置ずらす→理由もない所でナンピン入れまくる→逆行しまくって最終的に耐えられなくなって損切り→損切り後に思惑の方向に向かって動き出す。とか、損切り喰らう→取り返そうと思ってすぐに理由もない所で大きなロットでポジション取る→逆行して耐えられなくて切られる→切られた後に逆行した分以上に戻す・・・とかね。

多くの方は1回はやった事あるんじゃないでしょうか、アツくなって無謀なトレード。でもまぁ初めのうちに沢山失敗しといた方が良いと思います。

不思議とこれが負けまくってるうちに自然とやらなくなって行きましたね。次の「損切りはコスト」にも繋がるんですが、負けまくってると切られて当然というか「あー切られたかぁ、まぁしょーがないか」くらいになって行きました(笑)また次のチャンスを待てばいい訳ですし。

だから理由もなく損切りをズラしたりナンピン打ちまくったり無謀な大ロットを入れたりしなくなりましたね。メンタルが成長したんでしょうけど。結果的に死に辛くなってきたので、生き残れる可能性が上がってきたという感じでしょうか。どうせ負けるんだから素直に負けを受け入れる気持ちが大事

 

損切りはコスト

損切りはコスト」と考えましょうなんてよく言われますが、私もそんな風に思える様になってきました。これも負けまくったお蔭でしょうか。損切りされてもほとんど何とも思わなくなって行きました。だって切られるのが普通だったから。そして切られても次のチャンスの為だ!と。

とはいえ私も長い間、損切りをコストとして割り切れませんでした。スマホのメタトレーダーの画面が赤くなってるのを見るとどうしても落ち着かないというか。。小資金でやっている時は尚更ですね。

でもやり方にもよりますが、確かに損切りされてもちゃんと切る所で切って利益取れる所で取れれば損失<利益になっていくんですよね。その為に重要なのがリスクリワードとロット数(資金管理)ですねきっと。振り返って分析ツールで数値を見るとRRの大事さはよくわかります。数値化して見れたからこそ損切りに対する抵抗が減っていったのだと思います。だからツールオススメ!笑(宣伝

私のやり方なんて勝率50%越えギリ程度のもんですからね。ただRRが2.0程度あるので2回に1回程度しか勝てなくても資金が増えていく戦いが出来てるっていうね。あとはここぞって所でロット増やしたりしてるのもあるとは思いますが。それを理解しているからこそ損切りも怖くない感じ。

昔の自分だったら含み損が嫌でマイナスのポジション持ってるのが怖くて落ち着かなくてでも損切りしたくなくてギャァァァァァァって心情になってましたが、今は自分のトレードを分析してデータを数値で見るようにしたお蔭で損切りされても結果増えるっしょ!くらいに思えるようになりました。とはいえまだまだ改善の余地しかないですけどね。

 

1ポジションのみで考えない

これ結構大事だなって思います。FX始めたての頃の自分って、基本的に1ポジションに全力というかそのポジションが勝つか負けるかしか考えてませんでした。ですからポジション取ったらそのポジがストップに掛かるか利確されるかするまで何もしないというかなんというか。やったとしても無謀なナンピンくらいのもんでした。

でも最近は1ポジションのロット数を小さくして分散してポジションを取る事を前提にトレードしています。4千円から10万になる間も、ほぼほぼ1ポジションあたりはゴールド0.02ロットのみでした。XMTradingの0.02ロットは2,000通貨です。ゴールドの値動きなら0.02ロットでも割とすぐ数千円くらい死ねるので十分です。逆に数千円プラスになることも難しくない訳です。分散してポジションを取るならば仮に100pips逆行した所でもう1ポジ取ると、50pips戻ってくれば平均建値ですね。当たり前ですけどこれ大事。ちなみにゴールド0.02ロットの100pispは2千円ちょっと、必要証拠金は400円くらい?だと思いますので1万円位あればそれなりに戦えると思います。ロット減らして5000円でも全然いける。

0.02ロットをフィボでいう所の61.8とか50とか辺りから仕込んで行って、逆行しても0までなので証拠金維持率と相談しながら理由があれば38.2とか23.6でもポジション取って追撃。1ポジ目が逆行しても23.6とかでポジ取って結果的に思惑の方に向かえば平均レートは上がってますから早くプラ転もしますし利益も多くなります。まぁナンピンと変わりませんけど終わりの位置(0ライン)がすぐ近くに見えているのとポジションを取る理由が有るか無いかで無謀なナンピンと追撃の性質は大きく違うと思います。

もちろん逆行したら損失は大きくなりますが、RRは良いので余程悪い勝率じゃなければ成功した時の利益の方が結果的に上回る事になります。とはいえ狙う場所は厳選していかないと損切りラッシュで損切りビンボーになってしまいますけどね。

1ポジ目がそのまま伸びたらそれはそれで万々歳ですね。そのまま利確でOK。でもゴールを目指す道中で追撃出来そうならする事もあります。

とまぁ、数ポジ取れるだけの証拠金とロット数で挑戦する事と追撃ありきでポジションを取ると気が楽だし戦略も変わってくると思います。私は変わりました。また、証拠金に対して小さ目のロットにしておくと損切りのダメージも気持ち的に少なくて済むので良い事づくめですよ。

 

エリオット波動Original

落ち着いて波動を考える

追撃や損切りをズラした方が良いかも?みたいな絶賛逆行中の時&もうちょっと利益伸びそうだなーって時に冷静に波を考える様になりました

例えばそろそろ推進波の5波目が終わりそうだなぁ、1波目に対して5波目が138.2%の位置だなぁなんて時に逆張りでポジった場合に、逆行して161.8%まで来たらどうでしょう?5波目のゴール達成で逆張り方向に向かう可能性もあります。

1ポジ取ったものの逆行して行ってマイナスが30pipsを越えて来ました、間もなく0ライン突破しそうです!なんて時に0ラインのすぐ近くに4時間足のネックラインがあって4時間足で見ると波の転換ポイントに見えたとしたらどうでしょう?跳ね返されてすぐに戻ってくる可能性もあります。

文字だけで説明すると中々難しいものがありますが、そんな感じで流れを見て損切りを受け入れるのか又は損切りを少しズラす価値があるのかを考える様になりました。ズラす価値が無い時は素直に損切りや利確されます。ずるずると損失拡大するよりも良いですから。

同様に利確の時も考えます。もっと伸びるのか?ここで利確すべきか。基本は161.8%到達で利確しますが、例えば161.8到達の過程で重要なラインをぶち抜いて行ったからもっと伸びそうとか上位足で見るとまだ3波目の100%ラインくらいだからもっと伸びそう?とかで利確ポイントをズラす価値がありそうならズラす事もあります。

そんな感じで、うわー含み損〇〇円だぁぁとかやったー含み益〇〇円だ!とかで慌てる事があまりなくなりました。それよりも今そのポジションを切った方が良いのか?持ち続けても良いのか?部分利確すべきか?という視点で落ち着いて考える様になってきたと思います。

 

金儲け

欲張らない

これも大事。1つ前で利確をズラす話をしといて欲張らないとか(笑)

当然理由があればズラしますが基本的には161.8到達でクローズです。勿論失敗もします。クローズ後に伸びたりクローズしなかったら161.8にギリで届かなかったり123.6で止まって戻ったり、利確ポイントズラしたばっかりに戻って来てしまったり。ですからそこは空気を読んで161.8に行かなくても利確したり、目標に届かなくても利確したりします。

例えば150%位まで行ってうじうじしだした時とかね。そんな時はあとちょっとを欲張らずに利確しちゃいます。まぁそういう迷いがあまりなく、割とスッとゴールまで行くのがゴールド1分足なんですよねー。

とりあえず欲張っても良い事はあまりないので、切り取れる部分だけ切り取れればいいやって思うのが大事です。もし伸ばすつもりならストップを建値より少しプラスの位置にズラしてから伸ばしに行く事ですね。最悪戻って来てもマイナスになりませんから。

 

おわりに

グダグダと色々書いてしまったのでそろそろ締めようと思いますので、コレすごく大事って思った事だけ最後にまとめておきます。

頭を抱える女性

1人で悩まない

先程も書きましたが、一人でFXを初めて独学で学び勝てる様になっていくのはなかなか難しいと思います。同じ時間を使うのであれば、師匠に教えて貰ったり同じような仲間や先輩トレーダーに色々聞いたり相談したりしながらFXに取り組む方が圧倒的に成長スピードは速いと思います。

FXも学校の勉強や仕事と同じですね。参考書を渡されて勉強しても説明が不十分で理解出来ない部分があったり、前提知識が足りなくて頭がハテナになってしまった経験ってあると思います。仕事だって同じ、マニュアルを渡されて読めば全ての仕事を順調にこなせるかと言えばそうではない事の方が多いのではないでしょうか。

そういう時は勉強であれば先生や頭の良い友達に聞いたりして助けて貰うはずです。まぁ勉強に関してはグーグル先生に聞いて解決出来る事も多い時代かも知れませんけどね。仕事であれば先輩や上司にアドバイスを貰いながら解決していくと思います。

FXだって同じです。分からない事は分かる人に聞いた方が理解も早いですし、感覚的な部分に関しても経験値豊富な方の意見を聞いた方が得る物は多いハズです。

だからこそそういう事を気軽に話せる仲間って重要だと思います。相手にとってもあなたの意見を聞く事でお互いのレベルアップに繋がる事もあるハズです。

ですから一人で勝てないと悩んでいるなら、手法や聖杯探しよりも先にまずは他のトレーダーと交流できる場所を探して多くの人の考えを見聞きする事に注力してみてはいかがでしょうか。

 

手法なんて何でもいい

なんでもいいってなんだよ!!って私も思ってました。流石にね、本当に何でもよいかっていうとそういう事ではないと思います。何でもいいと言う中にもある程度理由がないとダメですね。

例えば「自分にとって分かり易い」「師匠に教わった」「資金管理しやすい」「優位性が高い」「チャンスが訪れる回数が多い」「利幅が大きい」などなど。それに加えて再現性がある事・ルール決めされている事が必要かと思います。

ある程度ルールが無いと毎回感覚トレードになりますから実績の検証が困難になり、自分のトレードの仕方が良いのか悪いのか判別し辛くなります。再現性も同様である程度再現性を持っていないと、繰り返し実施する事が出来ない・得られる統計データがブレてしまうなどでトレードの良し悪しが分からなくなります。

この2点もかなり大事だとは思いますが、個人的に一番大事だと思うのは「自分にとって分かり易い」という点です。他人が成果を上げた方法を学んでトライしてみる事も良いのですが、やはり自分に合う合わない・チャンスや危機に早く気付ける気付けないなどの個人差はどうしても生まれてしまいます。

それよりも自分で悩んで考えた方法であれば、理解や気付きも早いですし継続して反復する事が可能になってきます。また、他人が考えた方法でもシンプルな方法であれば全然良いと思います。

分かり易いという感覚は大事にした方が良いなーと思っています。

 

余裕の男性

失う事を恐れない

私は何回も少額で初めては飛ばしてという風に経験を積みました。海外FXならではの立ち回りですね、国内だと最低でも数万は証拠金必要ですから。海外口座なら数千円でも割となんとかなる。

少額で始めると初めのうちは維持率が怖い部分もあるのですが、元手が少ない分吹っ飛ばすのも怖くないというメリットはあると思います。初めに載せたグラフでも真ん中辺りと後半辺りで結構大き目のロットで含み損を抱えた時期があるのですが、思った方向に行かずに口座が飛んでも初めは4,000円だったしまぁいっか!と思える気楽な部分がありました。

無くしたくない失いたくないと思っていると勝ちから遠ざかってしまう様に思います。勿論、維持率を意識してなるべく無くさない様に務める努力は必要なのですが、なんというかメンタル的に?失う事を恐怖に感じているとリスクも取れずチャンスは逃しますし、弱腰になってしまい勝てる物も勝てなくなったりするのではないかなぁと感じます。

失ってしまったらあぁ今回も勉強代だったなと思って受け入れる気持ちが大事です。心の余裕が勝利に近付けるとでも言いましょうか。パチンコやスロットに20万持って行くと負ける気がしないけど、3万だと勝てる気がしないっていうアレとメンタル的に似た部分があります(笑)

 

諦めない

最終的にはこれよ。何度口座を吹っ飛ばそうがどれだけ相場に勉強代を払おうが、諦めずに続けた人が勝ちに近付くと思うのですよ。一線を乗り越えれば勉強代は返ってくるハズです。

ただ諦めないだけでは圧倒的に足りなくて、やはり一部の天才を除いては勝ち続ける為には何かしら努力しているんじゃないかなーと思います。自己分析をしっかりやってたり感情のコントロールが出来る様に思考を変えたりルール作りをしたり、チャートパターンを徹底的に叩き込んだり。そんな風に何かしら努力したうえで、勝つべくして勝っている人が勝ち組と呼ばれる人なのじゃないかと思うのです。

ですから諦めない気持ち&何かしら勝つ為の努力。その継続がトータルで勝ち続ける為に必要なのかなと思います。

諦めたらそこで試合終了ですが、諦めずに続けていればどこかで開花するかもしれませんから。

その為にも情報収集と自分の情報更新、失っても生活に支障がない資金での投資。その辺は強く意識すべきと思います。

 

この記事も書き始めたら書きたいことが沢山あってなんだかんだ長編になってしまいましたが、この記事が中々安定して勝てない方の何かしらの手がかりになれば嬉しいなと思います。偉そうに書いてますが私もまだスタートラインに足を踏み入れたかな?程度のもんですけどね。

先ほど紹介したグループの参加もお気軽にお問い合わせください。一緒に戦う仲間って大事ですから

読んでくれてありがとうございました( ;∀;)

↓↓応援クリックお願い致します↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました