知っておきたい悪寒戦慄とは【パパ向け】

この記事は約6分で読めます。

寒気を感じる女性

我が家では、赤ちゃんが産まれた後は、なるべく世話をする時間を分担しています。私の仕事がシフト制なので、早番の時はなるべく早く帰って帰ってから夜中2時位までの授乳・オムツ・夜泣きは引き受ける。その後は寝るねーって感じでママに引き継ぐ。

遅番の時は帰りがほぼ深夜なので、深夜から明け方はパパ。その後はママ。という感じです。

予め分担を決めておけば、お互いある程度安心して寝れる訳ですね。赤ちゃんが泣いた時に早く起きた方がやる!とかにすると、私は80%位の確率で起きないのでママの負担が増えてしまいます。

睡眠不足はお互いにダメージデカいのである程度しっかり寝る必要がありますし、1人目の出産後に色々考えて現在2人目もそうしています。

そうやって、協力しながらやっていたある日の事でした。

 

妻がガタガタ震えていた

1人目の出産後の話です。

確かその日は早番で、夜中まで面倒見ていました。なのでいつも通り3時前には寝たと思います。後は起きれないのでよろしくって感じで。

で、数時間後。赤ちゃんが泣きじゃくる声で目が覚めました。パッと見るとベッドで泣いている上の子。

あれ?ママどしたん?と思い横に目をやると、布団にめちゃくちゃ包まってガタガタガタガタ震えているママ

え!?なにコレ。ヤバくね?

瞬間的にそう感じるほど震えてました。それはもう、見たこともないくらい寒そうに。というか死にそうに見えました。

正直、ママのそんな姿は初めて見たので私の方がテンパりましたね。救急車呼ばないとかな・・・と迷う位に。

 

寒気_女性

悪寒戦慄

ママに「大丈夫?どしたの?」って聞くと、「寒ぃ・・・寒いよ・・・」ですって。

え?全然寒くないけど?何か病気?と思いながらも、とりあえず背中当たりをさすさす撫でてみる。しかし、そんなの全然効果がない様子。

すると急に、「抱っこして!!」って鬼気迫る感じで言われました。焦りながらもギューっと抱っこしつつ、身体をさすさすしました。とりあえずごめんだけど、赤ちゃんには泣きながら待ってて貰うしかない。

赤ちゃんはきっとうんちかしっこかミルクか抱っこなので多少放置しても全然大丈夫。無問題。でもママは放っておいたら死にそうな顔色だったので。

しばらく震えていたけど、強く抱きしめていると徐々に落ち着きを取り戻してきて震えも治まってきた模様。

私も落ち着いてきたので、とりあえず赤ちゃんの世話をしてからネットで症状を検索。そこでたどり着いたワード「悪寒戦慄」

 

悪寒戦慄ってなんだろう?

“悪寒戦慄”恥ずかしながら、私は初めて聞いた言葉でした。初めて聞いたけども、なんか怖い印象を受けました。

戦慄って言葉が怖いよね、なんとなく。症状としてはいくつかある様ですが、主な症状は名前の通り悪寒ですね。寒気。

・悪寒戦慄とは発熱初期に起こる悪寒に加えて身震いもしくは震えも起こるもので、骨格筋が等尺性の収縮をすることで生じる。
・体温が下がった時に筋肉を震えさせることで熱を発生させ、体温を保とうとする生理現象。

                -出典:痛みと鎮痛の研究 – Pain Relief

うちのママの場合は下記の様な感じでした。

  • 真冬でもないのに異常なほどの寒気を感じる
  • 身体の震えが治まらない
  • 熱はない
  • 顔面蒼白

全く知識ない状態でこんな症状が出たママを見たら、パパもかなり焦ると思います。先に言っておきますが、基本的には死なないので大丈夫!パパさんは落ち着いて対処してあげてください。

ただ、けいれんや高熱・呼吸困難などを併発していたり、熱がないのに寒気がある状態が長く続くと危険なのでそういった様子が見られる場合は迷わず医療機関へGo。

 

考える女性

悪寒戦慄は何故起きる?

専門家ではないので調べた情報になりますが、熱があると風邪だったりの病気の症状として出るっぽいですね。熱がない場合は自律神経失調症らしいですね。また、更年期障害でも出るケースがある様です。

自律神経失調症って、身体に色々な症状が出る割に原因不明だったりするのでやっかいですよね。多分うちのママのケースはこの自律神経失調症。

初産であったし知らないことがいっぱいな状況。出産直後でまともに睡眠も取れない状況。意思疎通が取れない泣きじゃくる子供。身体の状態もホルモンバランスも崩れていた。

色々と要因はあったと思いますが、心身ともに疲弊していたんだと思います。ストレスですね。また別の記事で書こうとは思いますが、事実ママは病んでました。

そんな時こそパパはどっしり構えて、ママの支えになってあげたいですね。

悪寒戦慄の対処法

これね、私も事後に色々と調べたんですが風邪による寒気の対処法は

  • 汗などを放置して身体を冷やさない
  • 水分を十分にとる
  • 熱が籠らないようにする
  • 高熱の場合は風呂に入らない

などなど色々と出てくるんですが、悪寒戦慄の対処法は明確なものが見つからなかったのです。

そもそも原因がストレスから来るので明確な対処がないのだと思います。なんとか気持ちを落ち着かせるしかないのです。

なのでママによって必要とすることや効果的なことが違うと思いますが、私が取った行動を記載します。

 

身体を擦ってあげる

初めて遭遇した時、咄嗟に行動してました。ママからすると温かくもないだろうし意味があったか知りませんが落ち着いて!大丈夫だよ!って気持ちを伝えたかったのと、私自身が落ち着けって自分に言い聞かせてたのかも知れません。

 

抱きしめる

強く抱きしめる。よしよしする。

これも意味あったか知りません(笑)でも寒いって震えてるのを放っておけないですし、抱っこしてって言われたし。。笑

なんか子供をあやす感じで抱きしめながら頭をよしよしして、大丈夫、大丈夫って唱えていたと思います。

ママ曰く、強い不安感が襲ってきているので抱きしめられる事で安心感を得られた様です。普段なかなかそういう事をしないパパも、こういう時は躊躇せずに優しく抱きしめてあげましょうね!恥ずかしくなんかないよ!

 

落ち着くまで近くにいる

まぁ言わなくてもそうするパパさんが多いとは思いますが、我が家のケースみたいに赤ちゃんが泣いていたら「わわわ!どっちの面倒みればいいんじゃ!」ってなってテンパってもおかしくないですよね。

また別の機会に触れようと思いますが、赤ちゃんは多少放っておいても大丈夫です。それに、乳児期の事なんて覚えてないと思います。稀に覚えてる天才もいるらしいですが。。

ちょっと冷酷な言い方ですが、子育てはずっと全力だと疲れますのでそんなもんで大丈夫。なので、今一番大切にすべきは目の前で震えているママです。ママが落ち着くまでは、ママの傍に居てあげてください。

 

そんなことがあるんだ!って知っているのと何の知識もないまま悪寒戦慄に遭遇するのとではパパ側の気持ちも行動も変わってきますので、いざ遭遇した時には慌てず冷静に対処が出来るといいですね。

 

パパの想い

ちなみにうちのママは初めて悪寒戦慄に襲われて以降も、何回か明け方にガクブルしてました。2人目の出産後も、退院後ほどなくしてから数日間くらいガクブルしておりました。お互い多少慣れてる感があったので、そこまで取り乱しませんでしたけどね。

初めて遭遇した時は後で色々なことを考えました。産後に無理をさせ過ぎてしまったのではないか。もっと手伝ってあげれば良かったのかな。そもそも子供なんて産まない方が良かったのかな。ママのメンタル弱過ぎなのかな。←

などなど。

でも今だから思いますが、そういう事だけじゃないんですよね。1人の人間を生み出す大仕事をしたわけですから、そりゃ色々とおかしくなって然るべきなのです。男だったら死ぬとも言われている出産をしてくれた訳ですから、感謝しないといけないのです。

 

なので、これを読んだパパさん。ママに優しくしてあげてください。あなたがママの支えです。

 

妊娠中のママの為にパパが出来ることは他にもありますよ!妊娠中の事は一生忘れないとも言いますから、今後の夫婦関係の為にもやっておいて損はないと思います。

陣痛中のママの為に出来ることはコチラをどうぞ↓↓

陣痛にもいくつか種類があるって知ってましたか?
パパも知っておくべき!実は陣痛は何種類もあります。出産を迎える前に知っておきたいパパに出来る事。本陣痛と前駆陣痛はこんな感じで違う!本陣痛が来てもまだ出産じゃない!?妊婦さんに効果的なクッション!?夫婦円満の為に読んでおいて損はない。

読んでくれてありがとうございました( ;∀;)

↓↓応援クリックお願い致します↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました